TOP

児童集会 「じゃんけんゲーム」

朝礼台に立つ集会委員会の子が出すじゃんけんに「勝った子」以外はその場に座っていきます。最後まで残った子に拍手を送りました。
2回戦は「負けたら勝ち」、3回戦は「あいこなら勝ち」として、進めました。
集会委員会の子たちは、みんなが楽しめるよう、自分の役割を果たしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

教材文を読み、大事な語句や文に着目し、線を引くという場面です。
自分が線を引いた箇所を確かめ、友だちに向かって発表していきます。
発表場面は、聞く側の児童にとっても大事な学習となります。
よく聞き、進んで発表できるようになっていってほしいです。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい昼休み

給食後の昼休みは、学校中が最もにぎやかになる時間です。
昨日とは違っていいお天気となり、子どもたちは、気持ちよく体を動かしていました。
緊急事態宣言が解除され、鬼ごっこもOKとなりました。場所をうまく使いながら、楽しく遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 図工

作品展に出す「工作」に取り組みました。
思い思いの箱を持ち寄り、イメージした形になるよう、よく考えながら接着剤でとめている場面でした。
机を中心に向け、グループごとにとても楽しく活動していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 体育

運動会に向けての学習が続いています。
踊りを覚えつつ、隊形の移動もスムーズにいくようにがんばっています。
小学校最初の運動会。子どもたちは、本番を見てもらえるのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31