TOP

6年 社会科

社会科の学習も、最終盤にさしかかりました。『世界のなかの日本とわたしたち』の単元で、自分が関心のある国や地域を調べています。
卒業まであとわずかとなってきましたが、6年生は、落ち着いて学習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 算数

★あめを、同じ数ずつ6人に配ると、全部で54こいりました。1人に何こずつ配りましたか。

わからない数(1人分の数)を□で表し、かけ算の式にする問題を考えました。
□×6=54 の式を立て、□の数の求め方を考えました。
2教室とも、子どもたちが落ち着き、進んで取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 (2)

学習後は、先生があれこれ言わなくても、グループごとに整然と片付けをしていました。
その姿を見て、「ああ、成長したなあ」とつくづく感じ、うれしくなって写真を撮りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育

元気に、とび箱の学習をしていました。
とべるようになった子は着地を意識し、あともう少しの子は、踏みきりや手のつきかたに気を付けながら、くり返し練習していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナでみんなが集まれないため、放送で『先生○×クイズ』をしました。

★A先生の好きな色は黄色である。○か×か。
★B先生は、甘い物が好きである。○か×か。
★C先生は、休みの日は、山登りをしている。○か×か。

合計7問。全問正解した人はいたでしょうか?
集会委員の子どもたちのアナウンスがバッチリで、盛り上がりました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31