部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!

7月3日(土) 土曜授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は土曜授業です。雨があがり湿度も高いですが生徒たちは今日も頑張っています。
2年生の音楽では各パートで音楽を聴き、パートの音律を覚えています。

7月2日(金) 3年技術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の技術の授業ではパソコン教室で授業をしています。
写真は3年3組の授業の様子です。

7月日(金) 1年生理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1年3組の理科の授業では、片栗粉、食塩、砂糖と未知の物質を燃やしてその結果から物質を特定する実験をしました。生徒たちは燃焼した物質を石灰水に通すと白濁することから有機物か無機物か判断していました。

※本校の理科の実験では危険防止の観点から教員が最低2人、多いときは3人体制で実験を行っています。

7月2日(金) 2年生体育

画像1 画像1
今日から2年生の体育の授業では水泳が始まりました。

※本校では新型コロナウイルス感染対策の観点からマスクを外している間の私語は慎むことと人数を教習を分割して実施しております。



iPhoneから送信

7月2日(金)1年生学年集会

画像1 画像1
教室の使い方、廊下の使い方について話がありました。
教室と廊下はみんなが使うので、一人ひとりの気配りがとても大切です。
授業が終わったら休憩時間の間に次の授業の準備をする、廊下は走らないなど、自分の行動をしっかり見直しましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行
3/11 卒業式
3/16 1年駅伝大会

学校評価

運営に関する計画

中学校のあゆみ

進路通信

図書館新聞

ほけんだより

その他・コロナ感染症など

それ魅力!!

食育つうしん

1年学年通信

生徒会新聞