ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

家庭向け学習教材データについて

画像1 画像1
4月30日(金)
 児童や保護者が利用できる家庭向け学習教材データのリンク先をホームページで紹介しています。
 自主学習にご活用ください。


NHK for School「おうちで学ぼう!」

家庭向けプリント配信サービス「プリントひろば」

タブレット端末を持ち帰っています

画像1 画像1
4月30日(金)、
 本日、一人一台端末を持ち帰り、オンラインを活用した自主学習をおこなえるようにしています。しかし、ご家庭においてうまく接続できないトラブルも発生しており、大変申し訳ありません。インターネットに接続ができないご家庭につきましては、ご家庭の端末をご使用いただくか、他の課題を行ってください。よろしくお願いいたします。
 タブレット端末は持ち運び用の袋に入れて貸し出しています。
画像2 画像2

4月30日

画像1 画像1
今日の献立

ビーフシチュー
さんどまめとコーンのサラダ
あまなつかん
コッペパン
アプリコットジャム
牛乳

 「ルウ」は、小麦粉をバターやサラダ油などでいためたものです。シチューなどにとろみをつけるために使います。仕上がりの色で次のように分けられます。

 ホワイトルウ
 小麦粉を油でこがさないようにいためて作る白い色のルウです。
 グラタンやクリームシチューなどにつかわれます。

 ブラウンルウ
 小麦粉を油で色がつくまでいためて作る茶色のルウです。
 ハヤシライスやビーフシチューなどにつかわれます。

オンライン学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4月30日(金)、
 授業の中でICTを活用した学習をおこない、端末の操作やオンライン学習の内容の確認をおこなっている学年もありました。順次、貸し出していきますのでよろしくお願いいたします。ただし、端末を持ち帰ったがうまく動作しなかった等のトラブルも発生することが予想されるため、学年によってはプリント学習との併用も考えていきます。不具合のある場合はアンケートにご記入いただきご提出ください。ご理解のほど、よろしくお願いたします。

4月28日

画像1 画像1
今日の献立

きんぴらちらし
すまし汁
ちまき
牛乳

 今日は、「こどもの日の行事献立」です。
 ちまきは、米の粉などで作ったもちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。
 「こどもが元気に育ちますように」という願いをこめて食べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コロナ関連情報

コンテンツを利用した学習例

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算