2年 郵便局見学 11月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
 働く人たちや地域の学習として校区内にある生野本通郵便局へお話を聞きに行きました。
 事前に用意していた質問にていねいに答えていただきました。郵便局の仕事内容や、生野本通郵便局の歴史、ポストの歴史など、子どもたちからはたくさん驚きの声が聞かれました。

2年 地域見学  11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で地域にあるお店や公共施設などを見学しに行きました。
 交番を見学したのち、生野本通り商店街の中にあるお店屋さんを見て回りました。その後、郵便局を見て、校区で一番大きい公園を通り、憩いの家へ行きました。今回は全て前を通るだけの見学でしたが、子どもたちも歩きながらたくさんの気付きや疑問があり、今後いろいろなところにインタビューをしに行かせていただきたいと考えています。

運動会全体練習2  11月8日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の運動会全体練習を行いました。
 開会式のおさらいと、今回は閉会式の練習をしました。
 得点の発表や、優勝旗、準優勝盾の授与など、本番さながらの雰囲気で行われました。

3年 消防署見学 11月5日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生野消防署へ社会見学へ行きました。子どもたちは、消防士の方からのお話を聞くだけでなく、実際に消防車に乗ったり、制服を着てポンプを背負ったりする体験をさせていただきました。また、はしご車のはしごがのびていく様子に目が釘付けになっていました。最後に、仕事内容や、訓練の様子、消防士のなり方など、様々な質問にも直接答えていただきました。人を守り、救う仕事にあこがれを持った児童も多いようです。子どもたちにとって、とても貴重な経験になりました。

6年 弥生文化博物館見学 11月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、歴史学習として弥生文化博物館に社会見学に行きました。弥生時代の暮らしについて見学を終えた後、竪穴住居の復元にチャレンジしました。説明なしに試行錯誤し、協力して18分で見事に復元することができました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学力・体力

交通安全マップ

戦略予算

お知らせ

PTA関係

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営の計画

学校安心ルール