はぐくみ運動会 中学年 11月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず初めに中学年が競技・演技を行いました。
 まず初めに個人走でそれぞれが力いっぱいに走りました。次に団体競技の台風の目をしました。力強くコーンを回りながら、チームで協力することができました。最後に団体演技をしました。元気いっぱいに体を動かして踊っていました。

はぐくみ運動会 開会式  11月13日

画像1 画像1 画像2 画像2
 晴天に恵まれ運動会を開催することができました。
 最後の週は雨が降る日も多く、運動場での練習が思うようにいかない時もありましたが、そんな中でも子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。その思いが通じたのか、気持ちのよい秋晴れでした。
 開会式では力強い行進の後、しっかりと整列して緊張感に包まれた中行われました。

保健指導 掲示板 「姿勢」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月の掲示指導は、姿勢です。保健指導を行ったあと、自分の姿勢のチェックができるような教材を、サポーターの方と作成しました。目をつぶって50歩。体はどうなったかな?動いた方向で猫座や右に傾いているなどがわかります。友達と仲良くチェックしている姿がみられました。

保健指導 掲示版 「せいくらべ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 アイドルや漫画の登場人物など、子ども達がよく知っているキャラクターの背くらべを掲示しました。保健室の前を通るときに「へーこんなに背が高いの?」「りんご5個分の背たけなんや!」と楽しそうに話している子ども達の声が聞こえます。学校に来られた時は、見に来てくださいね。

保健指導 「姿勢について」

 11月の体重測定の後、「姿勢指導」を行いました。理科の勉強で天王寺動物園でお借りした背骨の模型を使い、骨の動きを指導しました。また、低学年では、内臓Tシャツを使って、姿勢が悪いと内臓がどれだけ歪んだり、押されたりするかを話ました。どんな座り方がよくないか子ども達にみせて、自分で気づくことが大切であることも知らせました。キャット・レッチというストレッチも指導しましたのでご家庭でもやってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学力・体力

交通安全マップ

戦略予算

お知らせ

PTA関係

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営の計画

学校安心ルール