令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

プロジェクションマッピング調整

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はプロジェクションマッピングの現地調査に株式会社タケナカ様の技術者の方が来られました。校舎が3Dで動いて、すごい迫力です。

ルールはなんのため?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳科の時間です。ルールについて考えていました。ルールがあるのは、みんなの安全を守るためだねと確認していました。

千早赤阪村

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が社会科で調べた大阪府の市や町のプレゼンテーションをしていました。今回は千早赤阪村です。1パック8個入りで3750円のイチゴがあるそうです。

Who are you?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語活動の時間です。動物や果物、野菜の絵に色を塗っていました。その後、色やおおきさをヒントに出して、クイズをしていました。
animal,big ,black and yellow

卒業式予行2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな声は出せませんが、張りのあるいい声でお互いに表現できていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式予行
3/17 卒業式 準備5時間目 (5年生) 6年給食終了 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 朝会(T)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

非常変災時の措置

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生