6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

全校集会(12月6日)

〇表彰
 第15回中学生ダブルステニス大会(硬式テニス)
 優勝  2年 南 愛姫、三宅 凛
 準優勝 2年 河口陽菜乃、辻村朱音(加美中)
〇校長先生のお話
 各クラブとも新チームで活動が始まりました。まだまだ足りない所は、しっかり基本練習に励んでください。
 「東の風」に書いたように、大阪市立中学校全体では、3年生の英検3級以上合格者の目標が50%です。今回東生野中3年が達成できました。よくがんばりました。これから必ず英語が必要になります。1,2年生は来年1月21日(金)に実施します。2年は4級で70%、1年は5級80%を目標にがんばってください。
 今年も残りわずかになりました。今年もコロナで制限がありましたが、とにかく工夫して考えて、とりあえずやってみる。やってみることが大事で、それは必ず力になります。
〇文化委員から
 今週木曜日に、読みきかせがあります。担当は1年2組で「とうふこぞう」です。ぜひ聞きに来てください。
         (学校力UPコラボレーター 大村)
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケットボール(12月5日)

 本日本校で、令和3年度大阪総体大阪市ブロック予選女子バスケットボール大会2回戦が行われました。
 昨日勝利をおさめた本校は、田辺中学校(東住吉区)と対戦しました。
 健闘しましたが、ペースをつかむことができず、40対55で惜しくも敗退しました。
 たくさんの保護者の皆さまはじめ、たくさんの応援をいただきありがとうございました。課題解消にむけ練習を積んでいきます。(顧問一同)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケット部(12月5日)

 昨日、大阪市ブロック予選第4教育ブロック1回戦が大阪市立長吉西中学校でありました。
 今回の大会から保護者の方も制限はありましたが、観覧可能となり応援に来ていただきましたが、会場校の長吉西中学校と対戦し、残念ながら40対45で敗れました。
 新チームになって初めての公式の試合で、課題が残る試合になりました。仕切り直して練習に励みたいと思いますので、これからも応援お願いします。(浅野)
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケ部

 女子バスケットボールは12月4日、令和3年度大阪総体大阪市ブロック予選に参加しました。
 夕陽丘中学校で行われた1回戦は昭和中学校との試合を65対16で勝利しました。パスカットに果敢に挑み、速攻オフェンスで得点を積みあげました。
 目標でもあったベンチの選手全員が試合に出ることができ、それぞれが積極的なプレーで相手を圧倒しました。
 保護者の方にもたくさん来ていただき応援をもらえたことがより一層、選手たちの力になりました。ありがとうございました。
 明日5日には東生野中学校で2回戦(田辺戦)がお昼から行われます。しっかり勝ち上がっていけるよう頑張ります。(尾上)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業(12月4日)

 今年度3回目の土曜授業です。
 午前中4時間、しっかり学習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校関係
3/21 春分の日
3/22 希望制懇談
1、2年:4限まで
新入生テスト
3/23 修了式
1限授 2限授 3限清掃・集会 4限学 5限修了式
二次選抜出願・面接
3/24 春季休業日(〜4月7日)
3/25 二次選抜発表

校長室だより

学校元気アップ通信

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

事務室より