「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

4階の教室の工事

7月23日(金)全館停電でした。たくさんの部活動が、中止になったり、他校での練習試合や早朝練習に変更されました。皆さんのご協力で、受変電設備改修工事が無事終了しました。通電後、全館巡視しました。

4階床工事が進んでいて、今まで油引きをしていた床板が取り外され、写真のような状況になっていました。

工事中の教室や教室前廊下、東階段付近は、作業の邪魔になったり、危険ですから近づかないようにしてください。2階・3階・4階に用事があるときは、西階段(玄関側の階段)を利用してください。工事の材料でエレベーターに載せられない長い材料を東階段を利用して運搬されています。
画像1 画像1

図書室の前でご覧いただきましたか?

今度は、テニス部への新しい応援メッセージです。

この作品も、N先生の作品です。
画像1 画像1

7月20日(火) 1学期終業式

校長先生、吉田先生のお話のあと、今年度第1回の英語検定の合格証書が届きましたので、伝達を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室床工事の準備 4階2教室 開始前

教室によって、油引きをする部屋とワックスがけをする部屋があります。
今回、7月20日【火】より、4教室の工事が1か月の期間をかけて
行われることになりました。
4階で、3分割授業の際に使用している教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室床工事の準備 A教室

A教室から運び出している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校配布文書

学校評価