小中一貫須賀の森学園 大阪市立西淡路小学校 第6回卒業式


 校区西淡路小学校の第6回卒業式が本日挙行され、73名の児童が巣立ちました。

 4月8日に挙行される、本校小中一貫須賀の森学園 大阪市立淡路中学校 第77回入学式でお待ちしております。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

反戦平和の取り組み


 ウクライナ・ロシアの情勢を生徒たちの目線で考え、反戦平和を求めて7者リーダー会議からの全校集会でのアピールを受けて、千羽鶴づくりが始まったのが15日。この本校の取り組みを聞き付け、翌日16日に読売新聞社の記者とカメラマンが取材に来られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会


 7日、今年度最後の生徒議会が行われました。クラスの現状報告を行った後に校則をどのようにしたらみんなに守って貰えるかについて話し合いを行い意欲的に意見交換がされました。
 また、最後に全員が一言ずつ挨拶を行いました。みんな来年度も生徒議会に参加したいと言っている生徒も多く、来年度も生徒議会が活性化されることに期待したいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒常任員会


 3月7日の生徒議会に先がけて、3月の生徒常任員委員会が開かれました。
各委員会とも、卒業式や新学期に向けて話し合われました。
 最後の画像は図書委員のバーコードを使った学級文庫の整理作業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

千羽鶴づくり


 月曜日の全校集会で7者リーダー会議から提案された「千羽鶴づくり」が、15日から始まりました。朝学活と終学活のそれぞれ10分間を使って、全校生徒で鶴を折ります。折り紙に平和を祈るメッセージを書きこみ、その折り紙で鶴を折ります。どのクラスでも黙々と鶴を折る姿が見られました。
 放課後には、各クラスで作られた折り鶴を7者リーダーが集計しました。今日一日で500羽の折り鶴ができあがりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31