今日の給食<ハヤシライス>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食のハヤシライスは手作りのブラウンルウを使って作りました。1400人分のブラウンルウを作るのは70分かかりました。それだけ手間をかけたハヤシライスはとてもおいしかったです。くまの形をしたラッキーにんじんも入っていました。

ビジョントレーニング研修会

視機能トレーニングセンターJoy Visionの北出勝也先生をお招きして、ビジョントレーニングの研修会を行いました。
ビジョントレーニングとは、目の見る力である「視覚機能」を高めるためのトレーニングです。
ただ単に視力を良くするのではなく、見る力をつけることによって、人が本来持つ集中力・判断力・情報処理能力など、様々な能力を高めていきます。
今日は、様々な事例をもとに、実際にトレーニング方法を教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育科 器械運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、マット運動の首はね起きの練習をいかし、台上前転から首はね跳び、頭はね跳びの練習に取り組んでいます。

各自の目標にあった練習ができるよう、場づくりを工夫して進めています。
子どもたちは、新しい技に積極的に挑戦しています。

今後も暑さ対策を十分しながら、水泳学習のない週には、他の運動にも取り組んでいきます。

6年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(木)

水泳学習がスタートしました。

最初に新型コロナウイルス感染予防対策を含め、安全・安心な学習活動にするための注意事項やルールをみんなで確認しました。

その後、水慣れから,浮く・泳ぐと丁寧に活動を進めました。
1年ぶりの水泳学習でしたが、全員が意欲的に取り組んでいました。

1年 「タブレットでお絵かき」

タブレットを使ってお絵かきをしました。タブレットの出し入れ、ログイン、パスワードの入力など、素早くできるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 食育の日
修了式ことば練習1・5年
3/23 給食終了
修了式
3/24 春季休業開始
3/25 春季休業
3/28 春季休業

お知らせ

学校徴収金の予算書

令和3年度 校長室だより

令和3年度 学校だより

令和3年度 保健室だより

令和3年度 給食だより

令和3年度 1年生学年だより

令和3年度 2年生学年だより

令和3年度 3年生学年だより

令和3年度 4年生学年だより

令和3年度 5年生学年だより

令和3年度 6年生学年だより

THE ほけんしつ

全国学力・学習状況調査

学習計画

学校保健

学校保健計画

保健室より