令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

1月31日 新型コロナウィルス感染症にかかる対応について

保護者の皆様

 この度、一部の学級で、1月27日(木)から1月31日(月)まで臨時休業としていたところですが、あらたに濃厚接触者、新型コロナウイルス感染症の感染者の報告があり、31日には学級を再開する基準(児童数の15%未満の出席停止者数)を満たさないことが判明いたしました。
 これを受けまして、引き続き本学級は、2月2日(水)まで臨時休業とします。
 なお、休業が必要な学級については、当該保護者へ連絡しております。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

    大阪市立池島小学校 校 長 小山勝一

1月27日 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

保護者の皆様

本日新たに、本校の児童に、新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者が判明いたしました。また、当該学級の在籍者の約15〜20%を上回る児童に、かぜ症状等がみられ出席停止となりました
 そこで、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、当該学級以外の学級は通常通り学校の教育活動を行います。なお、休業が必要な学級については、当該保護者へ連絡しております。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

        大阪市立池島小学校 校 長 小山勝一

緊急連絡 一部の学級の臨時休業について

保護者の皆様

 このたび、本校の児童が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。また、当該学級の在籍者の約15〜20%を上回る児童に、かぜ症状等がみられ出席停止となりました
 そこで、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。なお、休業が必要な学級については、当該保護者へ連絡しております。
 状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

        大阪市立池島小学校 校 長 小山勝一

なわとび技の組み合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の体育科の時間に、グループごとになわとびわ技を組み合わせて演技を構成していました。ダブルダッチ、1人技、2人技と様々に工夫していました。

あなのやくわり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生国語科の研究授業です。「あなのやくわり」という説明的文章の学習です。子どもたちは、文章全体の構成について考えています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 朝会(T)
3/23 給食終了 区学校給食打ち合わせ会
3/24 修了式・月末統計 職員打ち合わせ・諸帳簿点検締切
3/25 春季休業
3/28 春季休業

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

非常変災時の措置

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生