令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

そろばん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がそろばんをしていました。パチパチと音を鳴らして、そろばん教室になっていました。

最後の音楽 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半はみんなで合奏です。木琴、鉄琴、タンバリン、小太鼓、キーボードなど、とても上手に演奏しました。

最後の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生最後の音楽の時間。「アイアイ」を歌と合奏で聞かせてくれました。初めは元気な歌声とダンスです。みんな笑顔で楽しそうです。

音読がんばったね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の国語科の時間です。今までに学んだ文章を音読していました。「おとうとネズミ チロ」の時には、セリフの箇所を感情込めて読んだり、しっかりとした声で読んだり、とても上手になりました。

プログラミング学習発表会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掲示する場所は、正門、階段、廊下、手洗い場など様々です。「テアライ」「ゲンキニアイサツ」「ロウカアルク」など短くわかりやすく工夫していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 給食終了 区学校給食打ち合わせ会
3/24 修了式・月末統計 職員打ち合わせ・諸帳簿点検締切
3/25 春季休業
3/28 春季休業
3/29 春季休業

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

非常変災時の措置

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生