今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

1年生 最後の学年集会

画像1 画像1
3月23日(水)、最後の学年集会がありました。
1限目は格技室で、新年度・春休みについてのお話、校則についてのお話(生活指導部の先生と生徒会執行部)、がありました。
続いて2限目は体育館で、今年1年間の取り組みムービーを見ました。これまでの行事などで先生方が撮影した写真や動画を編集した30分の大作です。

ドキドキの入学式から1年間、77期生は本当に楽しく頑張ってきました。引き続き、2年生、そして卒業までしっかり頑張って、授業や生活、部活動に行事などを送って欲しいです。
77期生の輝かしい未来はまだ始まったばかり!
これからもますます楽しみです。
画像2 画像2

2年生 一年間のまとめ☆

画像1 画像1
春休み前の事前指導を行いました。
生活面や勉強面のお話のあと、修学旅行レクリエーション係から出し物の募集がありました。

修学旅行を盛り上げるため、ぜひたくさんの人に一役買ってもらいたいですね☆


さて、事前指導の最後、学級代表から一年間のまとめをしてもらいました。

一年間、または半年間、学級代表を経験し、感じたことや学んだことを、みんなに伝えました。

どのクラスも「クラスをよりよくしたい」という思いは同じです。一年生の頃より、心身ともに成長できた君たちなら、三年生になってからも、きっとたくましく成長してくれることでしょう。


泣いても笑っても、この学年みんなで過ごせる時間は、あと一年です。

悔いのないよう日々を大切に過ごしましょう♪

登校時の様子☆

画像1 画像1
今日は、各学年最後の集会や学活、学校全体清掃、各教室の整備・油引きを行います☆生徒たちは、今年度をしっかり振り返る一日となります♪
画像2 画像2

今日の給食☆

【鶏肉の醤油マヨネーズ焼き 味噌汁 
 きんぴらごぼう 米飯 牛乳】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【テニス部 活動報告】

画像1 画像1
春季総体の団体戦が大谷中学校で行われました。

大阪教育大学附属天王寺中学校と対戦し、惜しくも3-2で負けてしまいましたが、他校の試合を見たりして学ぶことが沢山ありました。
週明けからの練習に活かしていこうと思います!
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

行事予定表

学校評価

事務室より

保健だより

元気アップ

いじめ対策