【1年生】性教育の取り組み 12月6日(月)

画像1 画像1
助産師の津田育久子さんを講師にお招きして、お話をしてもらいました。
内容は、命のミラクル(奇跡)〜 生命誕生・二次性徴・LGBTQ 〜。
保健委員による「妊婦体験」、「赤ちゃん人形抱っこ」もありました。
生命のこと、思春期の自分自身のことを真剣に考える時間となりました。

【2年生】校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題解決に向けてみんなで考えたり、励ましたり協力しながら活動しました。

【2年生】校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大学のキャンパスでおもいっきり楽しみました。

【2年生】校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、入学して初めての校外学習に出かけました。今回は、関西大学 人間健康学部のある堺キャンパスにお伺いし、大学生と一緒にアドベンチャープログラムをさせていただきました。雨の予報もありましたが、お天気にも恵まれグループごとにわかれてたくさんの体験をさせていただきました。

【1年生】多文化共生の取り組み 12月2日(木)

画像1 画像1
学年で継続して取り組んでいる多文化共生学年実現に向けてのみんなの意見(学年通信)を竹中先生が紹介したあと、民族学級のソンセンニムからも貴重なお話をして頂きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校生活

お知らせ

おたより

配布文書

学校いじめ防止基本方針