「明るく」「正しく」「たくましく」

6年4組 社会

学習のめあては「日本国憲法にはどのような思いがあるか考えよう」です。
戦後、人々が平和を願ってつくられたことを知りました。
画像1 画像1

4月21日の給食

【ごはん、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、牛乳】

鶏肉とじゃがいもの煮ものは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、ごぼう、にんじん、しいたけ、青みにさんどまめを使用した和風の煮ものです。
あつあげのしょうゆだれかけは、焼き物機で焼いたあつあげに、砂糖、みりん、こいくちしょうゆで作ったタレをかけています。(写真2、3、4枚目)
紅ざけそぼろは、紅ざけフレーク、いりごま、あおのりを、料理酒、みりん、うすくちしょうゆで味つけしています。ごはんに添えて食べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組 英語

C-NETの先生から、自己紹介をするための言い方を学びました。
英語で国の名前も教わりました。
画像1 画像1

休み時間

元気に遊んでいます。
雲ひとつない青空です。
画像1 画像1

3年2組 国語

新しい漢字の学習をしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

オンライン学習関係

感染症対応関係

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ