「明るく」「正しく」「たくましく」

外国語指導研修会

 大阪市教育委員会より、外国語担当指導主事に来ていただき研修会を行いました。
 コロナ禍、今の状況において、安全に留意して、教員の指導力向上のための研修会を行なっています。
画像1 画像1

文部科学大臣メッセージ「児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜」

文部科学省では、今年の「児童虐待防止推進月間」に、文部科学大臣より全国の家庭・学校・地域の皆さま、全国の子供たちに対して、児童虐待の根絶に向けたメッセージを発信することとし、下記のとおり文部科学省のホームページに掲載しましたので、お知らせいたします。


下記をクリックしてください

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...
画像1 画像1

11月11日の給食

【レーズンパン、牛肉のオイスターソース焼き、中華スープ、りんご、牛乳】

牛肉のオイスターソース焼きは、牛肉にしょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけ、ピーマンと混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。
中華スープは、焼き豚、キャベツ、たけのこ、にんじん、もやし、しいたけ、青みにチンゲンサイを使用したスープです。
りんごは、青森県弘前市相馬村のこだわりのブランド「飛馬ふじ」で、品種は「サンふじ」です。サンふじの中でも、糖度14度以上で色づきがよく、味も見た目も高品質なりんごだけが「飛馬ふじ」として出荷されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日の給食

【ごはん、なまりぶしのしょうが煮、なめこのみそ汁、ほうれんそうのごまあえ、牛乳】

なまりぶしのしょうが煮は、なまりぶしに、せん切りのしょうがを加えた調味液を加え、焼き物機で煮ています。
なめこのみそ汁は、水煮のなめこの他に、うすあげ、だいこん、にんじんを使用しています。
ほうれんそうのごまあえは、ほうれんそうに、すりごま、砂糖、うすくちしょうゆで作ったごまだれをかけ、いった白ごまをふり、あえています。
画像1 画像1

研究授業 3・6年

大阪市教育センター教育指導員をお迎えして、学力向上を目指して、研究授業を行いました。
子どもたちは問題に向き合い、しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

オンライン学習関係

感染症対応関係

お知らせ

学校評価・戦略予算関係

家庭学習の手引き

学校だより

保健だより

きゅうしょくだより・食育通信

安心・安全な学校に向けて

PTA News

交通安全マップ