TOP

「プール水泳」 6年生(1)

 平泳ぎの練習に取り組んでいます。
 皆さんご存じのように「平泳ぎ」は非常に難しい泳法です。クロールのように簡単ではありません。私自身、背泳やバタフライよりも完全に習得するまでは時間がかかった覚えがあります。
 本当に平泳ぎとして認められるように泳いでいる子どもは5人。あとの子ども達は「平泳ぎみたいな泳ぎ方」「平泳ぎかもしれない泳ぎ方」「平泳ぎとは違う泳ぎ方」に分けられます。でも、6年生の子ども達は一生懸命頑張っています。残り少ない「プール水泳学習」ですが、少しでも上手くなってほしいと思います。頑張れ!6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「発育測定」

 多目的室で「新型コロナ感染症予防対策」や「熱中症予防対策」のお話を聞いた後、保健室で身長と体重を測定します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 6年生

 英語科学習の様子です。

 What do you want to watch?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生

 生活科学習の様子です。アサガオの観察をしています。種もたくさん採れたようです。アサガオを観察した後はヒマワリも観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年2組

 国語科学習の様子です。漢字学習に取り組んでいます。今日の漢字は「貯」と「価」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備