TOP

学習の様子 5年1組(1)

 理科学習の様子です。今日の学習課題は「食塩などを水に溶かした時の様子を観察しよう」です。いわゆる「シュリーレン現象」を観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「木版画」 5年2組

 図画工作科の学習で「木版画」に挑戦しています。
 彫刻刀を使って、木版画の原板を作っていく時、一番大切なことは何でしょう。それは・・・。

 そうです。自分の手を彫らないことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「じしゃくのふしぎ」 3年生(2)

 磁石を使って実験に取り組んでいます。その時に子どもの一人が思わず大きな声で言いました。

 「磁石、めっちゃおもろいやん!」

 そうですよね。磁石って確かに「めっちゃおもろい」よね。いかにも大阪の学校だなぁと嬉しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「じしゃくのふしぎ」 3年生(1)

 理科学習の様子です。磁石を使って実験に取り組んだことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「円形ドッジボール」

 座親先生も子ども達と一緒に遊んでいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備