5月主な行事 7日(火)〜10日(金)個人懇談会・家庭訪問 13日(月)いじめについて考える日 14日(火)5年遠足 15日(水)委員会活動 16日(木)6年遠足 17日(金)1・2年遠足 20日(月)内科検診、6年出前授業 21日(火)内科検診 22日(水)クラブ活動 尿検査(2次) 29日(水)3・4年遠足、児童・保護者アンケート(〜6/4)

ありがとうございました。

保護者、地域の皆様へ

 3月24日、1年生から5年生までの児童と運動場で今年度の修了式を行いました。今年度もコロナ禍で大変な1年間でした。マスクをつけ、何度も手洗い・消毒をし、話し合いをするときも距離をあけ、給食中も話をせずに過ごしてきました。夏は暑くてもマスクをし、冬は寒くてもドアや窓を開けて、学習に取り組みました。本当によくがんばったね、すばらしかった、と修了式で子どもたちに伝えました。ご家庭でも子どもたちの1年間の頑張りについて、「よくがんばったね」とあたたかい言葉をかけていただければと思います。
 今年度は、コロナ禍ではありましたが、各学年の校外学習、5・6年生の林間学習、運動会、修学旅行、劇鑑賞、作品展、学習参観、卒業を祝う会等、概ね予定していた学校行事を行うことができました。参加した子どもたちの表情や言動を見ていると、改めて体験学習の大切さを痛感しました。コロナ禍の収束はまだまだ見えませんので、いろいろな制約が予想されますが、来年度も感染症対策にしっかり取り組みながら、授業や学校行事の実施については実施を前提にして、できる工夫を考えていきたいと思っています。引き続きのご理解ご協力をお願いいたします。
 来年度は、約30名の子どもたちを新1年生として迎え、新年度をスタートさせます。ご家庭におかれましても、子どもたちが進級・進学に向けて新たな意欲を持ち、順調に新しい学年をスタートすることができますよう、ご準備をどうぞよろしくお願いいたします。
 最後になりましたが、今年度、新型コロナウイルス感染症対策をしながら、子どもたちが今日まで懸命に頑張ることができたのは、教職員の日々の努力はもちろんのこと、保護者のみなさんのご協力のおかげによるものだと思います。この1年間、保護者、地域の皆様より、学校にお寄せいただいたご協力・ご支援に対して、厚くお礼を申しあげます。本当にありがとうございました。

大阪市立長吉南小学校
校長  川口 淳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期掲示板15

画像1 画像1
1年生掲示板

3学期掲示板14

画像1 画像1
5年生掲示板

3学期掲示板13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生掲示板

3学期掲示板12

画像1 画像1
3年生掲示板
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

お知らせ

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針