八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

全校集会 3月14日

画像1 画像1
今日の全校集会は体育館で開催されました。1,2年生だけでの集会です。
校長先生のお話
皆さん、おはようございます。
久しぶりに、体育館に集まっての集会です。やはり、実際に集まることをしていないと、色々時間がかかりますね。
先週の金曜日、3月11日、第75回の卒業式がありました。3年生、150人は立派に卒業していきました。
先生は、卒業していく3年生に渋沢栄一の「夢 七訓」を送りました。それは、「幸せになりたい人は、夢を持ちなさい」すなわち、「幸せの実現には夢を持つことが第一歩である」ということを表しています。
1,2年生の皆さんは、八阪中学校の伝統を引き継いでほしいと思います。「しっかりした、さわやかな挨拶ができること」「決まりを守って行動できる事」「周りの人に対して、気配りができること」このようなこと、できていますか。卒業していった3年生も、はじめからいろんなことができていたわけではありません。みんなで、できるようになってください。
いつまでも、同じことで注意を受けている人はいませんか。卒業していった3年生は、答辞の中で、「失敗をしたこともあった。みんなで頑張った。」と言ってくれました。1、2年生の皆さんも、「努力と協力」をして、皆でできるようになってください。
よろしくお願いします。
他に中森先生から「上級生になるにあたって」小松先生から「身の回りの平和について」美術の出展作品によって2名の美術部の生徒の皆さん。選抜に選出されたことによってバスケットボール部員の生徒さんの表彰伝達がありました。

第75回卒業式6

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生が退場します。

3組と4組が退場します。

第75回卒業式5

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生退場の様子です。

1組と2組が退場します。

第75回卒業式4

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAからの記念品贈呈と保護者代表謝辞の様子です。

第75回卒業式3

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業式の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

大阪市教育委員会

中学校のあゆみ

お知らせ