旭区進学説明会【6月21日】

画像1 画像1
画像2 画像2
PTAより旭区進学説明会に関する連絡が届きました。

詳細は、以下でご確認よろしくお願いします。

旭区進学説明会案内

本年度も、新型コロナウイルス感染症の影響により、旭区進学説明会は中止となりますが、大阪市PTA協議会作成の高校進学プレゼン動画を視聴していたらだけたらと思います。

市Pプレゼン動画集チラシ

教科書展示会のご案内【6月21日】

画像1 画像1
教科書展示会に関する案内が届いています。

ご確認よろしくお願いします。

「教科書展示会」への参加のお願い

教科書展示会【展示会場一覧】

教科書展示会案内チラシ

重要 部活動の再開について【6月21日】

画像1 画像1
前回、6月1日に緊急事態宣言中の部活動について連絡をさせていただきました。

今後の部活動について【6月1日】
 

本日、教育委員会事務局より「まん延防止等重点措置期間中」の部活動について以下のとおり連絡が入りました。

「まん延防止等重点措置期間中は、徹底した感染拡大防止対策及び、熱中症予防対策を講じたうえで、大阪市部活動指針に則った活動を実施できるものとする。

ただし、他校との練習試合や合同練習会等の活動は行わないこととする。」

委員会の指示に従い、明日(22日)より部活動を再開させていただきます。

再開にあたり、何か疑問点などございましたら中学校までご連絡お願いいたします。

よろしくお願いいたします。

併せて、本日以下のプリントを配付しております。ご確認よろしくお願いいたします。

R3.0621新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)


2年生の様子【6月21日】

画像1 画像1
画像2 画像2
一週間が始まりました。今日の体育はとても天気が良く、水泳日和でした。男子は背泳ぎのポイントの講習を受けた後、気持ちよさそうに空を仰いで泳いでいました。女子は保健体育です。授業前にやる気満々の姿を見せてくれています。感染防止のために、今年は男子と女子が交代でプールの授業をしているそうです。女子のプール授業も楽しみですね。

下の写真は、美術、英語、理科の授業の様子です。


2年生の様子【6月18日】

画像1 画像1
5月の終わりから総合の時間などを使って準備をしてきた「職業調べ」の発表を本日6限に各クラスで行いました。俳優、漫画家、看護師、左官、動物飼育員、航海士、情報処理技術者、報道カメラマン等々、調べた職種は非常に多岐にわたっており、見応えのある発表でした。準備はしていたものの、いざみんなの前での発表になると、思っていたように言えなかったり、音量が出せなかったりと難しさを感じたようですが、良いことも反省点も踏まえて貴重な経験になったと思います。
 また今日は、教育実習の先生の実習最終日でした。2年2組では終学活の後に、サプライズのお別れ会が催されました。音楽科の西川先生が「生徒の皆さんに元気をもらって励みになりました!井元先生のような音楽の先生になりたいです!」と宣言された際には「おー!!」と大きな拍手が鳴り響きました。思わずもらい泣きするような言葉も沢山残して下さり、素敵な時間でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

教育活動に対するアンケート

月間行事予定表

年間行事予定

配布文書

★テスト範囲★

運営に関する計画

給食献立表

新型コロナ対応

1人1台学習者用端末

まなびポケット

緊急事態宣言対応

今市中学校のあゆみ

非常変災時の対応

★navima★