野球部【10月31日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は2ブロックの大会が今市中学校でありました。対戦相手は鯰江中学校です。

序盤は雨天の中でしたが、「守備時間を短く、攻撃時間を長く」を目標に試合を進めていきました。
中盤まではリードを保っていましたが、エラーからミスが続き、1点差まで詰め寄られる展開でした。
しかし、メンバー総出で何とかピンチをしのぎ、4-3で逃げ切ることができました。

今日は、ベンチメンバーも全員出場し、チームとしての引き出しも増やすことができました。

来週からは決勝トーナメントです。
今日の良かったところとそうでなかったところを振り返り、次に向けて準備を進めていきたいと思います。

(野球部顧問 松井)

2年生の様子【10月29日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は文化祭でした。文化部の各部活・各教科の成果を発表する展示見学とビデオ鑑賞や、各クラスの合唱の発表がありました。展示見学では、お互いの力作を熱心に鑑賞しあい時間が無くなるほど見入っていました。クラブビデオと合唱ビデオも見応えがあり、あっという間の鑑賞でした。よい文化祭でしたが、今年は感染症対策の為、限られた中での発表でしたので、来年はコロナも落ち着いて、生の演奏や劇、合唱コンクールを行えるよう願います。

1年生のようす[10月29日]

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は文化祭が行われました。1年生は元気に歌った合唱コンクールの映像と1学期に作った平和学習の壁新聞の展示を行いました。また、国語科、社会科、家庭科など教科で頑張った作品も展示されました。2,3年生に負けないぐらいの個性あふれる素晴らしい作品に仕上がっていました。
 そして文化祭は文化部の活動の成果を発揮するとても大きな場です。感染症対策として演劇部や吹奏楽部は映像での発表となりましたが、演劇部の作品はとても完成されていてみんなで楽しくみることができました。1年生も映像制作に関わり出演もしていましたね。吹奏楽部は鳥肌が立つような臨場感あふれる演奏を届けてくれました。1年生の出す音もとても綺麗でした。また、美術部や家庭科部、茶華道部などは活動中に作った作品も展示されました。商品として売っていてもおかしくないようなクオリティに仕上がっていました。無事成功した文化祭。次は一泊移住もしっかり成功させましょう。

3年生の様子【10月29日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は文化祭。中学校生活最後の文化祭でした。昨日も記したように、縮小版での開催となりましたか、無事に終了することができました。

3年生は、合唱ビデオ鑑賞→展示見学→部活動ビデオ鑑賞という順の取り組みでした。ビデオ鑑賞では、一人ひとりがしっかりと聴いて、合唱が終わるごとに拍手をするなど、マナーもよく鑑賞することができていました。また展示見学でも、真剣に楽しみながら互いの作品を鑑賞していました。

スポーツフェスティバル、修学旅行、文化祭と続いてきた大きな行事も、概ねこれで終了となります。3年生のみなさんは、これから進路という大きな目標に向かって邁進していかなければなりません。気持ちをしっかりと切り替え、日々の授業を大切にし、自分自身を伸ばしていけるよう、来週からもみんなで頑張っていきましょう!

文化祭前日【10月28日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は文化祭となります。

残念ながら、今回は縮小開催となります。

しかし、12:10-13:00と限られた時間ですが保護者の皆様に来校していただけます。 

校舎内の戸締りを行っている際に、元気アップのみなさんが作ってくださった黒板アート。2年生の短歌。思わず見入ってしまいました。

以下の場所で展示が行われます。

令和3年文化祭用校内図

R3文化祭プログラム

【武道場】
・美術科 作品展示
・美術部 作品展示
・ニーズルーム 作品展示

【被服室】
・家庭科 作品展示(2・3年生)
・家庭科部 作品展示
・1年生 壁新聞

【第2理科室】
・社会科 作品展示(1・2年生)
・2年生 調べ学習展示
・茶華道部 作品展示

【第1理科室】
・国語科 作品展示(1・2・3年生)
・理科 自由研究

また、来校していただけます場合は健康状態確認書の提出をお願いいたします。

R3文化祭来場者健康状態確認書

中学校の受付でもご用意しておりますが、混雑した時のためにできるだけ事前にご準備よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

教育活動に対するアンケート

月間行事予定表

年間行事予定

配布文書

★テスト範囲★

運営に関する計画

給食献立表

新型コロナ対応

1人1台学習者用端末

まなびポケット

緊急事態宣言対応

今市中学校のあゆみ

非常変災時の対応

★navima★