男子バスケットボール部 練習試合

 令和3年度の最終日です。男子バスケットボール部は、友渕中学校と松虫中学校をお招きして練習試合を行いました。
 この2校を加え、今月に入って14校との対戦を積み重ねました。大きな課題は、好不調の波が大きく、安定していいプレイを持続できないところです。シュートが入らないなど、厳しい時にこそ、かたいディフェンスをやり続ける必要があります。
 4月の第3週の土日より大阪市春季総合体育大会が始まります。目標はベスト4に進出し、最終日に公営体育館のコートに立つことです。そのためには、努力あるのみです。
 保護者のみなさまには、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 練習試合

 本日サッカー部は、三国中学校と練習試合を行いました。
 お互い4月からの春季大会に向けて、現状を確認する機会となりました。城陽中学校は、主力組中心の30分ハーフの試合は2-0で勝利しましたが、相手チームに翻弄される場面もあり、課題の多く見つかりました。必ずやその課題を解決し、4月の春季大会では勝利を積み重ねてくれることと思います。頑張れ城陽中学校サッカー部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バスケットボール部 練習試合

 3月に予定されていた公式戦がなくなり、4月の大阪市春季総合体育大会に向け、練習を重ねている男子バスケットボール部は、本日も練習試合を行いました。
 対戦相手は、昨日まで大阪市ベスト4の一角として大会を戦っていた鯰江中学校と、こちらも中河内地区ベスト4の強豪である八尾市立成法中学校です。
 どちらも個々の力が優れたメンバーを抱えるチームとあって、白熱した練習試合となりました。そんな中、城陽中学校男子バスケットボール部は、いいリズムで戦っている時間は、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれますが、シュートがなかなか決まらないなど、流れが相手チームになると一気に点差をつめられ、厳しいゲーム展開になってしまいます。ここを何とか持ちこたえるのは、ディフェンスです。31日にも今年度最後の練習試合が組まれています。成長あるのみです。頑張れ男子バスケットボール部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年度 修了式

 本来なら最後は1・2年生全員そろって、修了式を予定していたのですが、昨日の雨でグラウンド状態が悪く、大清掃をしたばかりということもあり、放送による修了式となりました。
 校長先生より、修了証が各学年の代表に手渡されました。このあと、最後の学級活動が行われて今年度を終えることとなります。
 4月からは進級し、後輩も入学してきます。目標を定め、気持ちも新たに頑張っていってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関ホールもピカピカに

 2年生の大清掃で来てくれているメンバーが、正門付近の掃き掃除と、玄関ホールの窓や扉、鏡までキレイに拭き掃除をしてくれています。
 きれいな学校であり続けることは、毎日の清掃活動と大清掃の賜物です。みなさんご苦労さまです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式