3月の行事予定更新しました。3年生は入試に向けてラストスパートです。頑張りましょう。

来年度もよろしくお願いいたします

令和3年度 茨田中学校ホームページをご覧いただきありがとうございました。

 今年度もコロナ、コロナの1年でした。

 5月の短縮授業のため、授業時間の確保で7時間授業や土曜授業などを行い、昨年度同様、体育大会などの行事の縮小、一泊移住の中止、修学旅行の行き先変更し一泊二日に短縮するなど生徒たちに負担を強いてきました。

 特に3年生はこの2年間の中学校生活に何か物足りなさを感じたりしたのではないかと案じておりました。しかし、3月の卒業式をはじめとする様々な催しを笑顔と涙で飾ってくれました。

 これは、ひとえに保護者の方のご協力のおかげと感謝しております。本当にありがとうございました。

 さて、ホームページ開設以来、令和3年度の年間閲覧数は約90000件となりました。来年度はもっと更新回数と写真掲載を増やしホームページの充実を図ってまいります。

 学校の様子や行事・テストの予定など、来年度もホームページをご活用ください。

 入学式・始業式までに新型コロナ感染増加などにより教育委員からの指示がありましたらすぐにホームページとメールにてお知らせいたします。

 新入生の保護者様におかれましては、メール登録がまだですので毎日夕方17時を過ぎてからホームページの確認をお願いいたします。

 来年度も本校の教育にさらなるご理解とご協力よろしくお願いいたします。

終了式(3/24)

 令和3年度の終了式を行いました。

 最後まで対面では行えませんでしたが、来年度からは対面でできることを願っています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 今日で1年が終わり、それぞれが進級します。
 皆さんはこの1年間をどう過ごしてきましたか?

 コロナ禍で学校休業や時間短縮が行われる中、不安も少なからずあったと思いますがよく頑張っていたと思います。

 これから10年後、世の中がどうなっているかはわかりませんがあんなこともあったなという程度に落ち着いてくれればと願っています。

 さて、この1年も色々なことをお話してきました。覚えていなければホームページで読み返してみてください。
 今日お話しするのは人生にとって大切だと思っていることです。

 それは「チャレンジすること」・「楽しいと感じる心を持つこと」・「人と仲良くできること」の3つです。

 毎日何も刺激がなく過ごすことは退屈でしかたありません。何かに挑戦する。失敗もたくさんするでしょう。でもチャレンジは心に勢いを与えます。
 
 少しのことにもうれしい、楽しいと感じられる人の人生は素敵なものになります。心が豊かになれば楽しいことが多くなります。

 基本的に人はなかまを探しています。自分に共感してくれる人、認めてくれる人。世の中には皆さんにとってそんな人がたくさんいるのですが、人と仲良くなる方法を知らない人は出会うことができません。

 新しい学年でも「挑戦」しながら「仲良く」・「楽しく」やっていきましょう。

 最後にアップルコンピュータの創業者スティーブ・ジョブズの言葉を紹介します。

『終着点は重要じゃない。旅の途中でどれだけ楽しいことをやり遂げているかが大事なんだ』

 彼は56歳の若さでこの世を去りました。でも、素晴らしい人生を生きたと思います。

1年生 球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日 3、4限に球技大会を行いました。
晴天に恵まれ、汗を流しながら全力で楽しむことができていました。


結果は男子の部
1位 3組
2位 6組
3位 4組

女子の部
1位 1組
2位 2組
3位 6組

よく頑張りました!!!
修了式まで残り少しです。これからも気を抜かず、最後まで頑張っていきましょう。

2年学年レクレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3/22(火)3、4限目に2年生学年レクレーションMATTA PARTYを体育館で行いました。
ある有名なゲームをモチーフに先生方が様々なゲームを作って頂き、クラス対抗戦をしました。

学年行事最後ということもあり、みんな楽しんでくれました。
皆が普段の学校生活を頑張ったからこそ、こういう行事をしよう!となりました。
3年生でも皆で楽しめる行事を少しでも出来るように頑張りましょうね。

全校集会(3/14)

 冬季パラリンピックが終わり、これで北京オリンピック・パラリンピックがすべて終わりました。皆さんも選手の活躍に心躍らせていたことだと思います。

 選手の皆さんがオリンピック.パラリンピックまでの4年間どれだけの思いで頑張ってきたのかは我々凡人には計り知れませんが今持てる時間と体力と気力のすべてをかけてきたのだと思います。メダル獲得は素晴らしいことではありますがこれまで努力してきたことだけですでに勝者なのです。

フィギュアスケート羽生結弦選手のオリンピック後の記者会見での言葉を紹介します。

「あしたの自分が、きょう見た時に胸を張っていられるようにこれからも過ごしていきたいなと思っています。」

 私たちも頑張りましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式