「憧れる文化」から「人を認める文化」へ! 277人の第一歩がスタートしました。

面接練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年はクラスごとに校長面接を行なっています。
進路や就職に向けた面接練習となります。
緊張感の中で自分をしっかり表現できるように頑張ってください。

3年 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
3年は6時間目に性教育を行なっています。
感染症と免疫について学び、性感染症について学習しました。

12月1日(水)

今日から12月です。今年も終わりに近づいています。
3年生は今日からクラスごとに面接練習をおこないます。

【今日は何の日?】

「世界エイズデー」

国連の専門機関である世界保健機関が1988年に制定。国際デーの一つ。
エイズ問題への人々の意識を高め、世界規模でのエイズまん延の防止、エイズ患者やHIV感染者に対する差別・偏見の解消を目的としている。シンボルは、レッドリボン。これは、感染者・患者への連帯を表す。
日本では毎年、キャンペーンテーマが決められて啓発活動が行われている。
様々な病気や感染症に対する差別や偏見はコロナでも出ています。人権意識を高めて差別や偏見のない世界にしてほしいものです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

新型コロナ関係

双方向通信

その他

中学校のあゆみ

進路関係

学校評価

学校協議会

給食関係

保健室

元気アップ

部活動