保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

平野スポーツフェスティバル優勝【サッカー部】

サッカー部は平野スポーツフェスティバルに出場しました。
結果は優勝!!

3年生に負けじと、1、2年生もめきめきと力をつけていっています。

大領グラウンドも復活し、ホームでの試合も始まります。
この夏休み、サッカー部の成長が楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府選手権大会個人戦男子の部ベスト16【バドミントン部】

バドミントン部男子は、先日、大阪府選手権大会個人戦に出場しました。

3年生にとって最後の大阪府大会。気持ちが入ります。
一つ一つのシャトルを一生懸命追います。

ラストは悔しい展開でした。ジュニアからバドミントンをやっている相手にも奮闘しました。

「最後まで諦めない」という気持ちで試合に臨み、大阪府ベスト16という結果につながりました。

よく頑張った!!男子大領バドミントン部!!
画像1 画像1

大阪府選手権大会ベスト8【女子バスケットボール部】

女子バスケットボール部は大阪府選手権大会、4回戦に出場しました。

対する相手は阪南中学校。隣の学校ということでお互い、ミニバスの頃から練習試合や大会で当たっているためよく知っています。

立ち上がりは悪くなかったものの、どうしても流れが掴めずに10点差にしてもすぐに相手に追いつかれる1クォーター目。16対13という3点差で2クォーター目に入ります。
2クォーター目はファウルも積み、相手から1対1でフリースローを狙う展開に。27対22と、僅差で後半を迎えます。

ここで気持ちを入れ替えた3クォーター目。得意のディフェンスからの速攻、5人の動きが連動し、53対30と引き離すことができました。
しかし、阪南サイドも諦めません。最後の最後、オールコートディフェンスを仕掛けてきます。慌てる場面もありましたが、最後は64対50という結果で5回戦に駒を進めることができました。

これで大阪府ベスト8となりました。
相手チームからは、「次も頑張って勝ってくださいね!」と声をかけてもらいました。

大阪市からはこの4回戦に出場した学校は、大領を含め4校でしたが5回戦に出場を決めたのは大領だけになりました。
同じ大阪市のチームとして、敗退していったチームの想いを背負い、5回戦絶対に勝って決勝リーグに進みたいと思います!!

突き進め!大領女子バスケットボール部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府大会16リーグ最終戦2【サッカー部】

サッカー部の16リーグ最終戦の様子です。

夏空の下、暑さに負けずにプレーする大領イレブンです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府大会16リーグ最終戦【サッカー部】

サッカー部は大阪府大会の16リーグに出場しました。

リーグ戦では、二連敗。悔しい試合が続きました。
決勝トーナメント進出は無くなりましたが、今日は16リーグまでの最後の試合でした。対する相手は鯰江中学校。

セットプレーからの得点が4点。
3年生MFがコーナーから相手ゴールをこじ開け、先制。
1点を返されるもその後2点を取り、3-1にします。
特に3点目の3年FWのFKは、ビューティフルゴールでした。
相手の壁を掠めて、弧を描いて左隅に突き刺さったシュートは、今大会で一番素晴らしいゴールでした。

その後、2点を失い、同点にされるも、コーナーから練習どおりの軌道でゴールが決まり、4点目。
厳しい試合でしたがなんとか勝てました。

勝って大会を終われるチームは限られています。
胸を張って、次の大会を目指します!!

「すべての経験を明日への肥やしにしていくためには、どんな挫折を経験しても決してマイナスと考えない究極のポジティブ思考でいることが大切だ」
(長友佑都)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式