保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

各種委員会が行われました

新年度が始まり、学級代表をはじめ、前期各学級役員も決定しました。

今日は決定した各学級役員がそれぞれの委員会に分かれて、前期第1回目の各種委員会および生徒会執行部会が行われました。

各種委員会の今日の大きなテーマは誰が委員長・副委員長になるか、ということで、話し合いなどを進め、それぞれの委員会の委員長・副委員長が決定しました。

その他、各委員会の目標決定なども併せて行われました。

それぞれ「大領中学校をよりよくする」ために、どのような取り組みを進めていけばよいか、よく考えてくれていることだと思います。任期中、大変なこともあるかもしれませんが、しっかりがんばってください!


明日は生徒議会が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(4月21日)の献立

本日の給食の献立は、

まぐろのオーロラ煮
含め煮
キャベツの赤じそあえ
ごはん
牛乳

です。
画像1 画像1

2年生体育の授業

2年生の体育の授業でハンドボール投げに取り組んでいました。

ボールのサイズが大きく、投げるのが難しそうですが、かなり遠くまで投げることができる生徒もいました。

今日はよく晴れていて、気温も高くなってきていますが、みんな元気に頑張っていました!
画像1 画像1

学年集会

1年生は1時間目の前に学年集会を実施しました。

入学して初めての学年集会だったので、今日は教室から体育館へ移動し、各クラスごとに間隔をとって整列してから実施しました。

集会では学年主任の岡田先生からお話がありました。
画像1 画像1

本日(4月20日)の給食

本日の給食の献立は、

鶏肉とじゃがいもの煮もの
あつあげのしょうゆだれかけ
紅ざけそぼろ
ごはん
牛乳

です。

紅ざけそぼろはごはんにかけて食べます。ごはんが進みそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式