保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

本日(7月19日)の献立

1学期の給食は、本日が最終となります。

本日の給食の献立は、

さけのつけ焼き
みそ汁
とうがんの煮もの
焼きのり
ごはん
牛乳

です。
画像1 画像1
画像2 画像2

大清掃

明日はいよいよ1学期の終業式の日、ということで、4時間目は大清掃を行いました。

普段から一生懸命掃除してくれていますが、今日は普段手の届かないところも含めて清掃を行いました。

みなさんのおかげでかなりきれいになりました。明日の終業式、すがすがしい気持ちで迎えられそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

メイングラウンドで練習!【サッカー部】

大領中学校グラウンド復活!!

サッカー部がメイングランドを使用してます!
フルグラウンドは8ヶ月ぶりです。

広々としたグラウンドでのサッカー!!この日を心待ちにしていました。

青空の下、笑顔が弾けます。
次のリーグ戦に向けて気合い入れていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2

今年度初練習試合【女子バスケットボール部】

女子バスケットボール部の活動様子です。
阪南大高校、大阪体育大学附属浪商高校と練習試合をしました。

コロナ禍や緊急事態宣言もあり、練習試合は今年度初になります。ずっと自チームで練習、公式戦のみということで、対外試合は1ヶ月半ぶりです。

ようやく練習試合が出来るということで、気合充分でした。初っ端の阪南大高校との練習試合は、久しぶりの練習試合、そして高校生相手ということもあり、中々苦戦しましたが、段々とリズムを掴むことができ、得意のディフェンスからの速攻という速い展開に持っていくことができました。

大阪体育大学浪商高校は、身長も体格も良い選手がたくさんいましたが、最初から怯まずにプレーでき、リードした瞬間もありました。また、リバウンドやルーズボールも高校生相手に果敢に取りに行くことができました。

2校との練習試合は、チームにとってとても良い刺激になりました。
女子バスケットボール部は、22日から大阪府大会の中央大会が始まります。近畿大会、全国大会に繋がる大切な試合です。まずはリーグ優勝に向けて、あと残りの練習時間を励みたいと思います!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府大会16リーグ1戦目【サッカー部】

サッカー部、大阪府大会のリーグ戦の1戦目結果です。

VS 豊中四 0-2
大領初の無失点試合で黒星スタートになってしまいました。
得点シーンはいくつも作れましたが、得点を決められず後半の粘りも出せませんでした。

特に、2失点目は、得点を取りに行った結果、ショートカウンターで取られた失点でした。

残念ですが、リーグ戦です。これで敗退が決まったわけではありません。まだ2位を狙えるところですし、まだ1位も可能性が残っています。

「一度や二度の挫折に負けない、強靭な精神力を持って前向きに努力すれば必ず道は開けると信じている。」(ジーコ)

チャレンジし続けよう!大領サッカー部!!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式