保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

【女子バスケットボール部】練習様子

女子バスケットボール部の練習様子です。

キャプテン、副キャプテンが1対1をしています。相手との駆け引きを楽しみながら勝負!!

1対1のあとは、いつものポジション、得意のプレーを封印して5対5です。いつもと違うポジションなので、戸惑いながらも対応していきます。
合間にはナイスプレーもありました。

いつもとは違うポジションでプレーすることで、このポジションの子はこういう気持ちでプレーしてたのか!と気づくことはできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

【サッカー部】3位決定戦途中経過

サッカー部は、春季総体の3位決定戦に出場しています。
先週の準決勝では、1-1の同点で決着がつかず、PK戦の結果惜しくも敗退してしまった大領サッカー部。

今日は、南津守さくら公園にて3位決定戦です。

前半戦は途中出場の3年生がゴールを決め、1-0で折り返しています。
後半戦が始まっているころでしょうか。

天気は雨ですが、先週の悔しさを晴らす舞台です。
全員の力を合わせて顔晴れ!!大領サッカー部!!!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒議会が開かれました。

昨日の各種委員会・執行部会を受けて、今日は生徒議会が開かれました。

各委員会の目標の連絡や生徒会で取り組んでいることについて、また、7月に予定している校内清掃活動について話し合われました。

よりよい大領中学校にしていくために、みんなが真剣に考えてくれています。ありがとうございます。
画像1 画像1

テスト勉強計画作成

今日の6時間目、各学年でさまざまな取組を行いましたが、期末テストに向けた学習計画の作成に取り組んだ学年が多かったです。

特に1年生は中間テストの代わりの確認テストを実施しなかったので、この期末テストが中学校に入学して初めての定期テストとなります。

計画表を作成している様子を見ていましたが、教科名だけ書いていたり、この教科の教科書の何ページから何ページまで、と細かく書いていたり、とそれぞれの個性が表れていました。

とはいえ、一つ一つ丁寧に学習していかないとなかなか身につきません。小さなこと(基礎的な内容)を一つ一つ大切にして、そのうえで大きなこと(発展的な内容)につなげ、さらなる成功(テストの好結果!)につなげていくよう、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(6月18日)の献立

本日の給食の献立は、

ウインナーのケチャップソース
スープ
キャベツとさんどまめのサラダ
コッペパン
いちごジャム
牛乳

です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式