子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日から新学期がスタートしました。

今日から新学期がスタートです。
校長先生と子どもたちの元気な「おはようございます!」のあいさつで始業式がスタートしました。

今日も4月8日にこのように全学年が一堂に会して、始業式を行えること大変うれしく思います。ただ、今大阪でもコロナウイルスの感染拡大が続いていますので、感染予防に十分注意してほしいと思います、手洗いの徹底、うがい、マスクの着用、咳エチケット、お友達との間隔2m、最低でも1m空けて、コロナウイルスに感染しないよう十分に気をつけてください。
 今年の淀川小学校の学校教育目標は「笑顔で挨拶のできる子どもを育てる」です。皆さんが笑顔で挨拶ができるよう、日頃から学校生活3つの約束「アヒル」も覚えていますか?
・あいさつ ・人の話を聞く ・ルールを守る をしっかりできるようにしてください。また昨年は淀川小学校が創立100周年を迎え100周年をお祝いする会や記念式典で、全学年が素晴らしい発表を行い、保護者や地域の方々に、淀川小学校の児童は「やればできる姿」を披露しました。100周年の記念式典で歴代の校長先生方と制定した校訓「希望・学び・感謝」をもとに夢や希望持って、学びに励むこと、そして感謝の心を大切にすることを心掛けてきました。今年もぜひ、夢や希望を持てるような学校生活を送ってほしいと思います。そして夢が見つかったら、一生懸命学び、本当の努力をして、夢を実現していきましょう。先にもお話しましたが、淀川小学校の児童のみなさんは、必ずやればできます。自分の興味関心のあることに積極的にチャレンジしていきましょう。
 最後になりましたが、この春休み中に自分のここや体に困ったことがあれば、必ず担任の先生や信頼できる大人に相談してみてください。それができない場合は本日配布した、LINEによる相談窓口等に相談してください。よろしくお願いいたします。それでは、この1年間、しっかりと頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

春のさわやかな風が吹くこのよき日に令和4年度入学式が行われました。
校庭の桜の花も満開で、新1年生の入学をお祝いしているようです。
少し緊張気味の新1年生でしたが、無事に式を終え教室で先生の話を聞くことができました。
明日からの小学校生活も頑張ってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、入学式です。

9時20分〜40分までの間にお子様と一緒におこしください。
10時開式です。
(自転車での来校はご遠慮ください。)
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、来校者は最小限の同居家族のみでお願いします。
来校される方は、必ずおうちでの検温をしていただき、マスクの着用をお願いします。

持ち物は、お子様は上履き(教室用)服装は標準服(ランドセルはいりません。)
保護者の方は、就学通知書と家庭連絡資料を受け付けでご提出ください。

当日体調がすぐれない場合や、やむを得ず欠席する場合は、淀川小学校まで必ずご連絡ください。
淀川小学校 06-6921-0001

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式準備

新6年生が入学式の準備を朝から頑張ってくれました。
明日の入学式が無事に行えるように、一つ一つの椅子をきれいにふいたり、学校中の掃き掃除をしたりしてくれました。頼もしい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月になりました!

暖かな春の風が校庭に吹いています。
淀川小学校の桜の木も、満開を迎えています。
新しいプールもだんだんと出来上がってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30