ようこそ、田中小学校のホームページへ   

15日の給食

  〇今日の給食

 煮こみハンバーグ、コーンとキャベツのスープ、焼きカボチャ、黒糖パン、牛乳

  〇上手に運ぼう! 上手に配ろう!

 ・落としたり、こぼしたりしないように、気をつけましょう。

 ・最後の人まで足りるようにしましょう。

 ・道具をつかってきれいに盛り付けましょう。

 ・ゆっくりあわてず、ならんで運びましょう。

 ・牛乳や食器、重いおかずは二人でh媚びましょう

 ・スープは、底をよくかき混ぜながら配りましょう。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「かぼちゃ」は何色のグループの食べ物でしょうか。

      1.黄
      2.赤
      3.緑
正解は・・・

14日の給食

  〇今日の給食

 鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅さけそぼろ、ごはん、牛乳

  〇紅さけそぼろ

 給食の紅ざけそぼろは、紅さけといりごま・あおのりを炒って作ります。素材の味を生かすため、料理酒・みりん・うすくちしょうゆだけで味付けしています。

 いりごまと青のりの風味も味わうことができます。

 ☆「炒る」とは・・・水分がなくなるまで、食材に火を通すことです。

  〇クイズ

 今日の給食に登場する「あおのり」は何色のグループの食べ物でしょうか。

     1.黄
     2.赤
     3.緑
正解は・・・

13日の給食

  〇今日の給食

 焼きそば、きゅうりのしょうがdうけ、豆こんぶ、黒糖クレセントロールパン、牛乳

  〇協力して準備や片づけをしよう

 給食当番は、身支度や手洗いをすませ、見本をよく見てていねいには配ぜんしましょう。

  ・当番以外は席にずわって静かに待ちましょう。

 お皿に食べ残しがないかたしかめて、決められたところに返しましょう。

 ・配ぜんだいは清潔にふきとりましょう。

  〇クイズ

 給食のルールで正しいのはどれでしょうか。

     1.好きなものだけ食べる
     2.見本をよくみて配る
     3.手を洗わない
正解は・・・

入学を祝う会【4月11日】

本日、児童会主催の一年生の入学を祝う会が行われました。(一年生と在校生の対面式も兼ねた会です)
一年生は、緊張しながらも、在校生に見守られながら元気に入場することができ、あいさつもしっかりすることができました。
在校生のお兄さん、お姉さんとともに、楽しい学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和四年度 着任式、一学期始業式【4月8日】

本日、新しく田中小学校に来られた教職員の皆さんの紹介(着任式)と始業式がありました。
いよいよ新学年のスタートです!
新しいクラスで気持ちも新たに頑張っていきましょう。昨日には、ピカピカの一年生も入学しています。お兄さん、お姉さんとしてしっかりとリードして見本となってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 1学期時間割スタート
発育2年
C-NET
4/19 令和4年度全国学力・学習状況調査(6年、3科目)
委員会活動(編成)
発育1年
C-NET
4/20 すくすくウォッチ5,6年
聴力5年
4/21 聴力3年
1年生の集団下校終了※4/8-4/21
代表委員会
学校たんけん1、2年
4/22 学習参観5限(1年給食参観)・懇談会 
聴力2年
PTA
4/22 PTA決算総会
地域
4/16 田中食堂