子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

今日の給食

今日の給食は、鶏肉のからあげ、中華スープ、チンゲン菜ともやしの甘酢あえ、ごはん、牛乳です。からあげの作り方を紹介します。まず鶏肉はしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけます。次に鶏肉のつけ汁をきり、でん粉をまぶし熱した、なたね油であげます。カリカリサクサクジューシーなからあげは子どもたちにも大人気です。また、給食は赤=おもに体をつくるもとになるたべもの 黄=おもにエネルギーのもとになるたべもの 緑=主に体の調子を整えるもとになるたべもの、の3つのグループの食べ物がそろうように考えて作られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査 6年生

本日6年生で全国学力・学習状況調査が行われました。国語・算数・理科と生活アンケートの調査がありました。始まる前の、ピリッとした緊張感。6年生はこの日のために一生懸命取り組んできました。自分の持っている力を全部出し切ってほしいです。6年生ファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、煮込みハンバーグ、コーンとキャベツスープ、焼きかぼちゃです。
子どもたちの大好きな煮込みハンバーグは、たまねぎを中火で色づくまでいため、湯、ケチャップ、ウスターソースで加えて煮ます。

1年生 学校探検

1年生が学校探検に出かけました。職員室や校長先生のお部屋などを巡り、見つけた部屋の地図にシールを貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日の給食は、豚肉のしょうが焼き、みそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳です。
豚肉のしょうが焼きは、さとう、料理酒、みりん、濃い口しょうゆで味付けされごはんにあいます。またみそ汁は、こんぶと削り節で丁寧にだしをとって、にんじん、キャベツ、とうふ、えのきたけ、青ねぎと、とても具沢山のおみそ汁でおいしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30