「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

努力目標

画像1 画像1
階段の踊り場には、努力目標が掲示されています。

・あいさつをしよう
・時間を守ろう
・人の話をしっかり聞こう
・責任をはたそう

築港中学校の生徒たちは、しっかり守っていますね。

4月26日(火) 授業の様子

画像1 画像1
4月26日(火)、外は小雨模様ですが、教室の中では生徒たちが熱心に授業を受けています。
生徒一人一人に配布されたChromebook(クロームブック)も毎時間、活用しています。

4月25日(月) 全校集会

画像1 画像1
月曜日の朝は、全校集会です。

朝のあいさつに続いて、校長先生の講話です。

今週は、家庭訪問週間で、5時間目までです。
明日からは走り梅雨の様な天気が続く予報ですが、体調管理には気を付けましょう。
カレンダーを見てみますと、今週末の金曜日からGWです。
来週は部活動以外で学校に登校するのは月曜日と金曜日だけです。
GWが終わりますと、5月10日からは3年生が修学旅行です。
普段と違うリズムの日々が続きます。だらだらとした日を過ごさないようにしましょう。
せっかくの休みなので、何か自分でやる事を決めてチャレンジしてみましょう。
現状維持は後退です。新しい事に取り組むのには、とてもいい時期です。

続いて、生徒指導主事の堺先生からは、「初心を忘れないで。」との話がありました。

最後に生徒会が、今週の予定を説明してくれました。

4月22日(金) 前期生徒会役員選挙 立会演説会

画像1 画像1
令和4年度の前期生徒会役員選挙・立会演説会が開催されました。
立候補演説も応援演説も、とても素晴らしい演説でした。
信任投票の結果、全員が信任されました。

4月22日(金) 昼休みの様子

画像1 画像1
グランドでは、学年を超えて、仲よく遊んでいます。
先生方も一緒に走り回っています。
図書館では、静かに本を読んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/26 家庭訪問 45分授業5限まで
4/27 家庭訪問 45分授業5限まで
4/28 家庭訪問 45分授業5限まで
4/29 昭和の日
5/2 内科検診(1,3年) 特別時間割