5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。

学習参観 4

2年3組

2年4組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 3

2年生 算数科「たし算のしかたをくふうしよう」

自分より年下の児童が入学し、ちょっぴりおにいさん・おねえさんになった2年生。お家の人の前でも普段通り真剣に学習に取り組むことができました。

算数科の学習では、繰り上がりのある2桁のたし算をしました。一の位から順に計算し、10より大きくなれば十の位の数にたすと答えが求められることに気づきました。

2年1組

2年2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 2

1年4組

1年5組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 1

本日は、学習参観・学級懇談会がありました。お子さんが学習している様子はいかがでしたか。各学級の学習の様子です

1年生 生活科「ともだち いっぱい うれしいな」

学習参観が入学して初めてだった1年生。学習している様子をお家の人に見てもらって、嬉しいと感じる児童も、少し緊張した様子の児童もいました。元気に学習に取り組む姿を見せることができました。

生活科の学習では、画用紙に自分の好きなものを描いて、「わたしは、○○が好きです」と発表しました。みんなの画用紙を貼り合わせて、大きなこいのぼりが完成しました。

1年1組

1年2組

1年3組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 4/21

画像1 画像1
【本日の献立】
・鶏肉とじゃがいもの煮物
・あつあげのしょうゆだれ
・紅ざけそぼろ
・ご飯
・牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 いじめについて考える日