「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

更衣調整期間の服装について

5月2日(月) 授業の様子

画像1 画像1
3年生は英語の授業です。C−NETの先生とティームティーチングです。
1年生と2年生は、グランドで体育です。1年生と2年生が合同で男女混合の体育です。

5月2日(月) 全校集会

画像1 画像1
月曜日の朝は、全校集会です。

朝のあいさつに続いて、校長先生の講話です。

5月になりました。5月は皐月(さつき)とも言います。さつきと言えば、「五月晴れ(さつきばれ)」という言葉を耳にすることもありますが、今日のように晴れ渡った天気の事をさすようです。

さて今日は、校長先生が中学生だった時に、担任の先生から教えられたことの中で、一番印象に残っている言葉を伝えようと思います。
それは、「有言実行」という言葉です。
その時、担任の先生が説明してくださったのが、「不言実行と聞けば、かっこよく聞こえるのですが、結局何も実行しない結果になるよ。それよりも自分から何か頑張ろうと周囲に宣言したほうが、頑張れるよ。」と教えてくれました。
月の初めに当たって、自分の中で何でもいいので、何か一つやることを決めて、周りのお友達や先生やおうちの方に宣言してみませんか。

GWで、明日から3日間お休みです。だらだらと過ごすことなく、規則正しい生活を心がけましょう。

続いて、生徒指導主事の堺先生からは、更衣調整期間中の服装について説明がありました。
生徒会が協力して、服装について具体的に説明していただきました。

3年生学年通信8号

連休の狭間ですが、今日もみんな頑張ってます。
画像1 画像1

3年生学年通信7号

明日からGW、修学旅行の準備と中間テストの勉強をしましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 いじめについて考える日・認証式 特別時間割
5/10 3年生修学旅行 特別時間割
5/11 3年生修学旅行 特別時間割
5/12 3年生修学旅行 特別時間割
5/13 生徒専門委員会 特別時間割 3年生2限目登校