5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。

3年 学習のようす

1組 国語科「漢字の表す意味」

国語辞典を使って、漢字の意味を調べました。「曲」には、「作曲」など音楽に関係のある意味と「曲線」など曲がるという意味があり、同じ漢字でも意味がちがうことがあることに気づくことができました。

2組 国語科「自然のかくし絵」

第2・3段落の読み取りをしました。緑色のバッタは緑色の草木に隠れ、褐色のバッタは枯葉などに隠れます。同じ虫でも、敵から身を守るために保護色によって上手に身を隠していることに気づくことができました。

3組 理科「たねをまこう」

種のまき方の学習をしました。マリーゴールドやホウセンカなどの小さな種とヒマワリなどの大きな種とでは、まき方がちがうことに気づき、正しいまき方を知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食 5/13

画像1 画像1
【本日の献立】
・コーンクリームシチュー
・キャベツときゅうりのサラダ
・かわちばんかん
・黒糖パン
・牛乳



給食 5/13

【本日の献立】
・コーンクリームシチュー
・キャベツときゅうりのサラダ
・かわちばんかん
・黒糖パン
・牛乳

2年 学習のようす

1組 国語科「風のゆうびんやさん」

届いた手紙を読んだ「くも」の気持ちを考えました。「くも」になったつもりで、気持ちを考えることができました。そして、ノートを見せ合って考えを交流しました。

2組 算数科「ひき算」

ひき算の筆算の仕方を確かめたあと、計算プリントに取り組みました。位をそろえて書き、一の位から計算することに注意して答えを求めることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 学習のようす

3組 算数科「ひき算」

54ー28の計算の仕方をブロックで考えました。一の位でひき算ができないときは、十の位からブロックをもらうと計算できることに気づくことができました。

4組 国語科「漢字の学習」
「外」と「国」の学習をしました。「とめる」、「はねる」に気をつけながら筆順を確かめました。丁寧に書くことを心掛けて漢字ドリルに練習することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/26 徴収金引落し
5/27 社会見学3年(あべのハルカス)
5/31 社会見学4年(阿倍野防災センター)

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連