5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。

給食 5/30

画像1 画像1
【本日の献立】
・きびなご天ぷら
・豚汁
・わかたけ煮
・ごはん
・牛乳

きびなごは、体長が10センチメートルぐらいの小さな魚です。春から初夏にかけて、卵を産むために日本の海岸近くにやってきます。この時期のきびなごは脂がのっていておいしいです。

読書週間 「読書タイム」 その3

図書委員による「読み聞かせ」のプレゼントです。

2年2組

2年3組

2年4組のようすです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間 「読書タイム」 その2

図書委員による「読み聞かせ」のプレゼントです。

1年4組

1年5組

2年1組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間 「読書タイム」 その1

今日から「読書週間」が始まりました。1週間朝の時間に「読書タイム」をします。1・2年生には、図書委員から「読み聞かせのプレゼント」がありました。みんな静かに「読み聞かせ」を聞くことができました。

1年1組

1年2組

1年3組のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習のようす

4組 国語科「メモを取りながら話を聞こう」

話を聞きながらメモをとる方法を学習しました。2つのメモを見比べて、聞いたこと全てを書くのではなく、文末を省略したり、箇条書きにしたりすると短く書くことができることに気づくことができました。

5組 理科「チョウを育てよう」

チョウの体について学習しました。チョウの体は「頭・むね・はら」に分かれており、そのような生き物を「こん虫」ということを知ることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/12 日曜参観・PTAスポーツ懇親会
6/13 代休

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連