5月13日(月)は、「いじめ(いのち)について考える日」です。

学習参観 6

3年4組

3年5組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 5

3年生 国語科「国語じてんの使い方」

学年が1つ上がり、よりたくましくなった3年生。お家の人の前で堂々と学習に取り組みました。

国語科の学習では、国語辞典の秘密を探りました。言葉が五十音順に並んでいることや、言葉の意味や使い方が書かれていることなどを知ることができました。

3年1組

3年2組

3年3組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 4

2年3組

2年4組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 3

2年生 算数科「たし算のしかたをくふうしよう」

自分より年下の児童が入学し、ちょっぴりおにいさん・おねえさんになった2年生。お家の人の前でも普段通り真剣に学習に取り組むことができました。

算数科の学習では、繰り上がりのある2桁のたし算をしました。一の位から順に計算し、10より大きくなれば十の位の数にたすと答えが求められることに気づきました。

2年1組

2年2組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 2

1年4組

1年5組のようすです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 プール開き
6/22 林間学習保護者説明会

事務室からのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ防止基本方針

生活指導

双方向通信「Teams」関連

学習者用端末関連