ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

4月25日(月) 1年・2年 学校探検へレッツゴー★

画像1 画像1
 今日の2,3時間目、2年生に招待してもらって学校探検をしました。先週の金曜日に招待状をもらった1年生は、月曜日をとっても楽しみにしていました。

 4〜5人のグループに分かれて、1階から4階までの特別教室を回ります。2年生はそれぞれの部屋はどんな部屋なのか説明してくれました。授業中の部屋もありましたが、高学年の授業の様子も見せてもらうことができました。

 部屋を回るごとにシールがもらえ、1年生の教室に帰ってきたときにはみんなのカードはシールで満タン♪
とっても喜んでいました^^

 早く回れたので、後半は1年生と2年生で一緒に運動場で遊びました。
初めは探検グループでジャングルジムやボール遊び、フラフープなどをして遊び、その後は1年生と2年生全員でふえおにをして遊びました。

 とっても楽しい2時間でした♪
さて、1年生は今度、1年生だけで学校探検をします^^
迷わずにたどり着けるかな〜??


画像2 画像2

授業

画像1 画像1
授業風景
画像2 画像2

授業

画像1 画像1
6年生の授業です。

給食委員

給食委員のお昼の放送です。
3つのグループの食べ物についての話です

主にエネルギーとなる食材
ごはん、めん、パン、砂糖、ゴマ、油 などです。
主に体をつくるもとになる食材
肉、牛乳、魚、豆、海そう、卵 などです。
主に体の調子を整える食材
野菜、きのこ、くだもの などです。

給食には3つの食材がそろっています。

クイズ
今日のから揚げで肉の臭みをやわらげ、おいしくあげるために使っている食材は何でしょう。







答え
ショウガとニンニクです。

給食

画像1 画像1
今日の給食と、今週の献立です。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/20 スクールカウンセラー来校日
通常授業(4−6年 6hまで)
出前授業4年(生き物さがし)
出前授業5年(農業)
6/21 林間学習前検診5年
6/22 代表委員会・国際クラブ
歯と口の健康教室6年

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

保健関係

事務室

資料等

Microsoft Teams

がっこうせいかつ