7月9日 自然体験学習 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高丸山登山です。
クラスごとに登ります。
天候により、頂上までは登らず、フィールドビンゴをしながら下山しました。
野外オリエンテーリングの面白さを知り、時間いっぱい自然とのふれあいを楽しみました。

7月9日 自然体験学習 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時30分起床。
7時より、朝の集いがありました。
小雨のため、集会室での実施です。
眠い目をこすりながら時間を守って集合し、ラジオ体操ができました。
朝食をとって、自然体験学習の2日目がスタートしました。

7月8日 自然体験学習 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外でのキャンプファイヤーの時間です。
ハチ高原の火の神が4人の火の子を連れて、山から降りて来ました。
キャンプファイヤーを囲んで、レク係がゲームやスタンツを進行してくれました。
先生たちの劇も楽しかったです。

7月8日 自然体験学習 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食の時間です。
食事係は10分前に集まり、配膳をしました。
献立は、ハンバーグ、スパゲッティ、唐揚げ、ポテトサラダ、サニーレタス、玉ねぎスープ、ご飯でした。
みんなで美味しくいただきました。

7月8日 自然体験学習 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入舎式を終え、避難訓練の後は、魚つかみとアスレチックです。
ニジマスを手でつかみ捕り、焼いてその場で食べます。
アスレチックは20のエリアを活動班で巡ります。
自然の中で仲間と楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31