3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

1学期終業式

 今日で1学期が終わりました。感染症対策、熱中症対策に気をつけながら、充実した夏休みを過ごし、いい状態で2学期を迎えられるようにしましょう。
画像1 画像1

心当たりありませんか?

画像1 画像1
 職員室前の落とし物ロッカーのようすです。すべてこの1学期間に届けられたものです。メガネやベルトもあります。心当たりのある人はいませんか?もしかして・・・と気になった人は、担任の先生や学年の先生、または教頭先生に声をかけてくださいね。

1年生球技大会

 1年生は1学期最後の学年行事として球技大会を行いました。各クラスの学級代表と体育員が率先して進行し、みんなが楽しめる行事となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

19日の給食

鶏肉とてぼ豆のスープ煮 じゃがいもとトマトのチーズ焼き 
もやしとコーンのソテー おさつパン 牛乳

 今日は1学期最後の給食でした。みなさんが毎日給食を食べられるのは、調理員の方や配膳員の方など、たくさんの方々のおかげです。感謝の気持ちを忘れず、しっかり食べましょう。2学期の給食は8月26日(金)からです。
画像1 画像1

健康観察のお願い

 1学期もあと2日となりました。(20日が終業式のため、明日は全校集会はありません。)
 生徒のみなさんに元気に登校してほしいのはもちろんですが、先週あたりから感染者数が増加し、大阪市内でも休業になっている学校があると聞いています。
 検温等、毎朝の健康観察および報告に引き続きご協力お願いいたします。また、体調不良の場合は、無理して登校せず、家庭で休養するようにしてください。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からお知らせ

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針

学習者用端末(クロームブック)