★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

9月7日(水)赤じそ

画像1 画像1
 今日の給食は、他人丼、とうがんのみそ汁、キャベツの赤じそあえ、牛乳です。

 赤じそは、さわやかな香りがあり、こい赤紫色をしています。おもに梅干しの色づけ、しそジュースなどに使われています。
 給食では、赤じそを乾燥させて、味つけしたものを使っています。

≪給食クイズ≫
 赤じそは、おもに何の色づけに使われているでしょう?
(1)かまぼこ
(2)梅干し
(3)りんご
給食クイズの答えはこちら

9月6日(火)米粉の豆乳マカロニグラタン

画像1 画像1
 今日の給食は、豆乳マカロニグラタン(米粉)、トマトスープ、なし(二十世紀)、コッペパン(マーマレード)、牛乳です。

 今日の「豆乳マカロニグラタン」には、いつものマカロニグラタンで使っている牛乳やクリームなどの乳製品と小麦粉を使っていません。
 牛乳やクリームの代わりに豆乳を小麦粉の代わりに上新粉(米粉)などを使っています。

≪給食クイズ≫
 豆乳は、何から作られているでしょう?
(1)大豆
(2)小豆
(3)金時豆
給食クイズの答えはこちら

9月3日(土)学校公開

児童会の取り組みであるお店めぐり「力をあわせて 笑顔で楽しく」

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(土)学校公開

児童会の取り組みであるお店めぐり「力をあわせて 笑顔で楽しく」

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(土)学校公開

児童会の取り組みであるお店めぐり「力をあわせて 笑顔で楽しく」

活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30