9/1 今日の授業風景2(1)

 6年生2組の図画工作科の学習のようすです。

 「思い出の場所をえがこう」です。

 先ずは、タブレット端末を持って、好きな(思い出に残る)場所の写真を撮りに行きます。
 それをもとに、色彩や遠近を考えながら画用紙に描いていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 今日の授業風景2(2)

 「失礼します」と、6年生の子どもたちが、タブレット端末を手に、保健室を訪れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1 今日の授業風景3

 5年生の学習のようすです。

 1組の算数科は、合同な図形の条件を使って三角形の書き方を考えていました。

 2組の理科では、ヘチマのめばなとおばなが、どんなつくりになっているのかを考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 今日の授業風景4

 2年生1組の国語科(図書)の時間です。

 図書館で、詩(国語科で学習した「いろんなおとのあめ」)の暗唱テストをしていました。  
 他の児童は読書をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1 おそうじのようす(1年生)

 今日は、午後からお客さん(大阪市教育委員会より)が来られます。

 給食後のそうじの時間に、1年生のそうじ当番の子どもたちが、校長室の前をすみずみまできれいにしてくれました。

 とてもきれいになりました。 ありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/9 クラブ(写真撮影)
9/11 日曜参観 避難訓練(地震) 学校公開日(新1年生)
9/12 代休
9/14 国際クラブ