★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

9月9日(金)月見の行事献立

画像1 画像1
 今日の給食は、月見の行事食献立です。
 献立内容は、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんご、ごはん、牛乳です。

 旧暦の8月15日(今年は9月10日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。
 いもやだんごを供えたり、すすきを飾ったりしてお月見をします。
 
 今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」が出ました。

≪給食クイズ≫
 お月見の時に、お供えする和菓子は何でしょう?
(1)だんご
(2)ういろう
(3)ぜんざい
給食クイズの答えはこちら

9月7日(水)研究討議会

教育センターの松本先生から、指導講評をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)研究討議会

授業について、検証しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)研究授業

グループで聞きあったあと、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水)研究授業

「あなのやくわり」について、調べたことを、文章にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30