9/7 2学期のめあて(3年生)1

 3年生の教室の背面に、「2学期のめあて」が貼ってあります。

 子どもたちが、2学期に頑張りたいことを、「学習のめあて」と「生活のめあて」に分けて書いています。

 早寝早起き・算数の勉強・テストで100点をとる……… 

 1組の掲示です。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 2学期のめあて(3年生)2

 2組の掲示です。

 「めあて」が達成できるようにがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/7 今日の授業風景1

 3年生の算数科の少人数授業です。

 「数を10倍したり10で割ったりすると、もとの数からどのように変わるか」を考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景2(1)

 2年生(1・2組合同)の体育科の学習のようすです。

 かけっこの練習です。

 うつぶせの姿勢など、いろいろな姿勢から素早くスタートしてゴールを目指しました。(先生も一緒に走っていますね)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/7 今日の授業風景2(2)

 じゃんけんをして勝ってからスタートします。走る前にまずじゃんけんに勝つことですね。

 授業が終わった後、何人かの児童が「手、洗わんとあかんで」とお互いに声かけをしていました。意識の高い2年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/14 国際クラブ
9/15 ICT訪問
9/16 4年研究授業 学級の日 Tabメンテ 50周年記念委員会
9/19 敬老の日