ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

10月5日(水)5年生「民博で学んだことを新聞にしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は万博記念公園の国立民族学博物館でたくさんの貴重な展示物を見て学びました。今日はその学んだことを各班で新聞にまとめました。様々な地域の文化や暮らしについて、お互いに伝え合うことができました。

10月5日(水)2年 生活科「うごくおもちゃをつくろう」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の生活では動くおもちゃを作っています。今日は牛乳パックで「パッチンジャンプ」を作りました。最初はなかなかうまくとばずに戸惑っていた子どもたちですが、自分たちで高くとばす方法を考えながら作業を続けていきました。そして、「輪ゴムの数を増やすと高くとぶよ!」とすばらしいひらめきを見せてくれました♪
これからもどんどんおもしろいおもちゃを作っていきます。

10月5日(水) 1年 りっちゃんに教えてあげよう!

 国語科では「サラダでげんき」の学習のまとめに入っています。病気のお母さんが元気になるためのサラダをりっちゃんが作り、動物たちがおすすめの食材を教えに来てくれます。

 サラダは前回の学習で完成したのですが…読み進めていく中で
「ぼくだったら何を入れようかなあ」
「元気になりそうなものって何かなあ」
と話していた1年生。

 今日は、自分のおすすめの食材をりっちゃんに教えてあげるお手紙を書きました。
ツナに、ブロッコリーに、たまごに、だいこん…たくさんのおすすめがありました!
それを選んだのにも、自分なりの理由があるようですよ^^

 さて、次の時間はみんなにおすすめを交流し、学習を深めていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食

画像1 画像1
今日の給食です。

研究授業

画像1 画像1
今日は4年生の算数での、研究授業がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/5 国際クラブ
10/6 修学旅行(1日目)
PTA役員会・実行委員会
10/7 修学旅行(2日目)
PTA給食試食会
10/10 スポーツの日
10/11 遠足2・4年
登校安全指導

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

保健関係

資料等

Microsoft Teams

がっこうせいかつ