10/27 小さなパンプキン!

 「ハロウィン パンプキン」が事務室の前に現れました。

 本物のかぼちゃに、事務職員さんが絵付けをしています。

 おしゃれでかわいい「ハロウィン パンプキン」です。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 50周年に向けて

 過日の講堂壁の汚れ落としに続き、1階廊下の壁をきれいにしました。

 管理作業員さんが塗装をしてくれています。

 できる限りの準備をして式典を迎えたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

10/27 今日の授業風景(2年生)

 1・2組合同での体育科の学習です。

 子どもたちが、運動場の「のぼり棒」と「うんてい」で運動遊びをしています。

 体つくりの一環として、器械・器具を使っての運動遊びを通して、その楽しさに触れ、動きを身につけることが 学習指導要領に示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 4年生 車いす体験1

 4年生の子どもたちが「車いす体験」をしました。

 大阪市福祉局のリハビリテーションセンターより 車いす講習担当の方に来ていただきました。

 はじめに、職員の方から車いすを扱うときの注意や使い方の説明を受けました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 4年生車いす体験2

 実際に車いすに乗り、設けられたルートをまわりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 4年車いす体験 5年出前授業(3〜6h SONY)
10/28 クラブ(11月分) 1年遠足
10/30 オリニマダン(東桃谷小)
10/31 5年遠足 ICT訪問
11/1 創立記念日
11/2 国際クラブ