いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

11月21日(月)全校朝会・全校道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
大空小にみんなの元気な声が響きわたりました。

校長先生からは交通・安全について3つお話がありました。
・ポケットに手を入れながら歩くのは危険だからしないようにしましょう。
・先週に3年の社会見学で地震の体験をしました。その体験から、危険なことについて知り、備えることは大切である。
・同じく先週に行われた教職員の防犯訓練から、自分の身は自分で守らなければならないこと。

続いて、リーダーから先週の道徳の振り返りが伝えられました。
先週の道徳のテーマは
「ふれあいコンサート みんなでほめあおう!」です。
・みんなといっしょに学習できた。
・むずかしい楽器でもしっかりとうまくやっていた。
・次のコンサートもサブリーダーとして、今をこえる力でチャレンジしつづける。
・元気な声で歌っていたから、元気をもらえた。
などの意見がでました。

次に、今週の道徳のテーマが伝えられました。
「各学年のテーマ」です。
それぞれの学年で道徳の教科書を使い、学習しました。

【ICT部】

1年生 学習の様子(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 チューリップの球根を植えました。何色のお花が咲くでしょうか。春が楽しみです。

【ICT部】

11月18日(金)4年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
阿倍野防災センターへ、社会見学に行きました。

地震や津波に関する映像を見たり、地震の揺れや消火器を使った初期消火の体験をしたりしました。

地震の揺れの体験では、阪神淡路大震災のときの揺れと、近い将来起こるとされている南海トラフ地震の揺れをそれぞれ体験します。震度7の強い揺れの中で、地震の怖さを改めて感じた子どもたちでした。

見学終了後には、「地震って怖いなあ」「災害の話、ちゃんと聞いとかないとなあ」という声が聞こえてきました。
今日学んだことを、これからの生活に生かしていきます。

【ICT部】

5年生の学習の様子

画像1 画像1
5年生国語科の学習の様子です。
自分が心に残った言葉や調べて伝えたい言葉でスピーチの内容を考えました。
丁寧に原稿用紙にスピーチを書いている姿が見られました!
【ICT部】

2年生 学習の様子 (国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語 「お手紙」の学習の様子です。


【ICT部】
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30