いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。

3年生 学習の様子 (社会) その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習の様子です。


【ICT部】

3年生 学習の様子 (社会) その2

学習の様子です。


【ICT部】
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 学習の様子 (社会) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2,3時間目、講堂に
NPO法人 すみよし歴史案内人の会の方が来てくださり、「うつりかわる道具とくらし」の学習をしました。

昔の道具を実際に使って体験したり、説明してくださったりしました。

先日の社会見学で訪れた「くらしの今昔館」で学習したことも思い出しながら、楽しく学習できました。


【ICT部】

5年生算数の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数の学習の様子です。いろんな多角形をプログラミングで作りました。
1つ1つの動作をパソコンで打ち込んで進ませなければならないので、授業の初めは「難しい〜!」と言っていましたが、途中からは少しずつ慣れてきていろいろな形を考えたり作ったりしながら、楽しんで学習に取り組みました♪【ICT部】

4年生 綿繰体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゲストティーチャーの方に来ていただき、綿繰体験をしました。

ペットボトルチャルカという糸車を使って、ふわふわの綿から1本の糸を紡いでいきます。
糸が切れてしまったり、糸と綿がつながらなかったりと、苦戦した様子の子どもたちでした。

ゲストティーチャーやサポーターの方々に教えていただき、できるようになると、「できた!」と目を輝かせたり、黙々と集中して紡ぎ続けたりと、生き生きと取り組んでいました。
学習の終わりには、「休憩時間もやっていい?」「(自分の服を指さして)これも糸やな」という声が聞こえてきます。

綿から糸をつくる難しさを知り、貴重な体験をすることができました。

【ICT部】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2022年度スクールレター

運営に関する計画

学力向上アクションプラン

新型コロナウィルス感染症予防関連

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

令和4年度 学校協議会